2010-01-01から1年間の記事一覧

TomcatをWindowsからLinuxへ移行する手順

WindowsのEclipseで開発したTomcatのアプリをLinux環境へ配置する手順についてメモしておく。2つのサイト(仮にa-company.co.jp、a-service.jpとしておく)の動的なホームページを1台のLinuxサーバ上で利用したかったのだがVirtualHostの設定がよく分からず苦…

MySQLは8時間でConnectionが切れる?

MySQLは、連続8時間接続し放しにしていると勝手にConnectionが切れるようだ。com.mysql.jdbc.exceptions.jdbc4.CommunicationsExceptionのようなエラーが出ていた。サーバ側でConnectionを延々と保持し続けることはできないと知った。connectしてから8時間な…

MySQLのデータをWindowsからLinuxへ移行する手順

Windowsで作成したMySQLのスキーマとデータをごっそりLinuxへ移すことにしたのだが、例によって文字コードなどの問題があり、素直には行かなかった。メモとして残しておこう。mysqldumpを用いてWindowsのMySQLで作成したデータベースをバックアップし、それ…

Agile BABOK Extensionというドキュメントが届いた

IIBAから「Agile BABOK Extension」という24ページほどのドキュメントが公開された。アジャイル版BABOKとしてまとめたいようだ。いまなら非会員でも以下からPDFをダウンロードできる。http://iiba.info/AgileBABOK1要求開発メンバには関心のある情報ではない…

SWEBOK 2010はVersion 3へ改称

[2011/08/16追記]この記事は古いので注意ください。現在はSWEBOK Version 3として改訂作業が進行中のようです。久々にSWEBOKのサイトをみたら、これまでSWEBOK 2010と呼んでいたものが「SWEBOK Version 3」に改称されていた。これは2010年中にはリリースでき…

手足口病(てあしくちびょう)は口蹄疫(こうていえき)なのか?

宮崎県で拡大している牛や豚の口蹄疫(こうていえき)だが、人には伝染しないのかと心配にもなるし、単に処分されいる大量のお肉も勿体ないな、などと思っていたところだ。だが、それとは別に、西日本を中心に子供の手足口病(てあしくちびょう)が大流行してい…

卵消費の10%はマヨネーズ!

卵(鶏卵)について調べてみた。家事をほとんどしない妻は「古いたまごをゆでたまごにすると皮がむきにくい」というのだが、家事をよくする私は「新しいたまごの方がゆでたまごにすると皮がむきにくい。ゆでてすぐに水で冷やすと剥きやすくなる」ことは、経…

ショートコント

小学校1年の息子が最近、友達と漫才コンビを結成したようで、なにやらネタを作っていた。紙の端切れに走り書きしていたのをみつけたので、せっかくだから失くしてしまわないようにメモっておいた。子供の名前は仮名だが、原文のまま。 『のろいのきゅうしょ…

BABOKのコンピテンシ・モデルとは何か?

先日2/15にIIBAがコンピテンシ・モデル(Competency Model V1.0)という40ページほどのドキュメントをリリースしたようだ。コンピテンシ・モデルと聞いても何のことだか分からず、少し調べてみた。ドキュメントの冒頭で「コンピテンシ・モデルとは、仕事を成功…

複数の集計(COUNTなど)を1回のSQLで行う方法

たとえば「select count(*) from A」などでテーブルAに登録された件数が計数できる。同じようにテーブルBについても、あるいはwhere句を指定して計数したいなど、いろいろな集計を1回のSQL文の発行で行う方法だ。union句を使えばいいだけのことなのだが、ち…

MySQLやCMDをSendToから開く方法

MySQLコンソールやCMDプロンプトをエクスプローラのディレクトリツリーの任意の場所から開きたい。CMDプロンプトは、スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」で開いたり、デスクトップにショートカットを置いて、そこから開くという人は多いのでは…

MySQLに日本語でINSERTできない場合

MySQLは幾度もインストールしているが、毎回文字コードの設定では悩まされる。忘れてしまっていることもあるが、本質的に理解できていないので、毎回文字化けなどを起こしてしまうのだ。昨日も作成したデータベースに日本語をINSERTしようとすると以下のよう…

MySQLでINSERT直後にauto_incrementカラムの値を取得する方法

最近、JavaとMySQLに格闘している。AUTO_NUMBERは、MySQLではauto_incrementと呼ばれる。auto_incrementのカラムが設定されたテーブルにINSERTするとそのレコードにインクリメントされた値を勝手に設定してくれる。だが、インクリメントされた値をアプリ側で…

SWEBOK 2010に追加される教育領域とは

[2011/08/16追記]この記事は古いので注意ください。現在はSWEBOK Version 3として改訂作業が進行中のようです。SWEBOK 2010に追加される知識領域には、ソフトウェア計量(Measurement)、ソフトウェアセキュリティ(Security)、プロとしての実践(Professional P…

SWEBOKベースのCSDP試験とはどんなもの?

[2011/08/16追記]この記事は古いので注意ください。現在はSWEBOK Version 3として改訂作業が進行中のようです。SWEBOKつながりでCSDP試験についても少し調べてみた。この試験は日本でもプロメトリックで受けられる。CSDP試験は、SWEBOKの全ての知識領域を網…

SWEBOK 2010で何を改訂しようとしているのか

[2011/08/16追記]この記事は古いので注意ください。現在はSWEBOK Version 3として改訂作業が進行中のようです。昨日の記事「SWEBOK 2010版がそろそろ出るか」では、コンテンツがどうなるかを少ない情報から推測を交えて書いてみた。では、SWEBOK 2010では本…

SWEBOK 2010版がそろそろ出るか

[2011/08/16追記]この記事は古いので注意ください。現在はSWEBOK Version 3として改訂作業が進行中のようです。SWEBOKの動向をご存知だろうか。今年2010年にSWEBOK 2010というバージョンがリリースされるようだ。現在一般に利用されているSWEBOKは2004版だ。…

プロフィールの「かっぱ」をリニューアル

長年利用してきた「かっぱ」のイラストを差し替えた。一応、\3,000でプロの方に描いていただいた。構図や目の潤んだ感じなどいろいろリクエストして、結構可愛く描いていただいたと思っている。どうだろうか。ちなみに以前、自前でMSペイントで描いたものも…

ベイブレードはアマゾンで入手するのが一番

一作日はまだ年始休暇だったのだが、ベイブレードの調達に奔走していたのだ。もうすぐ上の子の誕生日で、妻がプレゼントはベイブレードにしたらどうかというので、近くの家電量販店やスーパーを当たっていたのだが、どこも品切れで入荷の予定も不明というの…

ひとりで行える年末調整

今日からやっと2010年の仕事を始動した。とはいえ、法定調書を作成して税務署と市役所に提出するのに1日かかってしまった。以前でさえ、毎年年末に行う年末調整の控除申告書2枚を書くだけでも面倒臭いと思っていたのに、今回からは、さらに源泉徴収簿、源泉…